Search
国際情報
International information

「スポーツ・フォー・オール」の理念を共有する国際機関や日本国外の組織との連携、国際会議での研究成果の発表などを行います。また、諸外国のスポーツ政策の比較、研究、情報収集に積極的に取り組んでいます。

知る学ぶ
Knowledge

日本のスポーツ政策についての論考、部活動やこどもの運動実施率などのスポーツ界の諸問題に関するコラム、スポーツ史に残る貴重な証言など、様々な読み物コンテンツを作成し、スポーツの果たすべき役割を考察しています。

セミナー「子供のスポーツ」

エアロビック

音楽のビートにのせて躍動感を表現、生涯にわたって楽しめる健康・スポーツ

エアロビック 歴史と沿革

エアロビックは、1980年代に一世を風靡した“エアロビクス”を起源とし、その後に派生したエアロビックダンスが競技として発展したスポーツ。

1982(昭和57)年、アメリカの「ランナーズ・ワールド」誌発行人ロバート・アンダーソン氏がフィットネスとは一線を画する観点からエアロビクス・コンテストを考案し、カリフォルニア州マウント・ビューで開催したのが始まりといわれている。

日本では、その2年後の1984(昭和59)年に「第1回全日本エアロビック選手権大会」(Dole CUP)が開催され、また、1990(平成2)年には本格的な国際競技大会の幕開けとなる「スズキワールドカップ世界エアロビック選手権大会」が開催されるなど、いち早く競技普及がすすんだ。

その後、アジアをはじめ、アメリカ、南米、ヨーロッパでも国際大会が開催されるようになり、1995(平成7)年から体操競技を統括する国際体操連盟(FIG)も競技エアロビックに参入するなど、現在、世界50ヵ国以上で行われ、オリンピックの種目化を目指すまでになっている。なお、日本ではいち早く指導者養成や競技会の開催など、競技エアロビックの普及に取り組んできた背景もあって、競技力は世界のトップ水準にある。

一方、一般愛好者のエアロビックは、健康づくりや美容など日常的に親しまれている他、子どもたちの学校スポーツとしても行われるなど、世代を越えて広がっている。

また、1998(平成10)年から生涯スポーツの祭典「全国スポーツ・レクリエーション祭」の正式種目にも採用され、NHKのBS-2でもエアロビック定時番組が放送されるなど、ニュースポーツから大衆スポーツへと発展している。

エアロビックの様子 エアロビックの様子 エアロビックの様子

エアロビック 競技概要

■競技部門(種目)

部門 年齢区分 演技時間 競技エリア
一般 男子シングル 17才以上 1分30秒±5秒 7m×7m
女子シングル
ペア 1分45秒±5秒 10m×10m
トリオ
ユース AG2男子シングル 14~16才 1分30秒±5秒 7m×7m
AG2女子シングル
AG2トリオ 1分45秒±5秒
AG1シングル 11~13才 1分30秒±5秒
AG1トリオ

注)

  • AG:AgeGroupの略
  • 年齢区分:大会開催年12月31日現在での年齢

エアロビック■演技構成

ルーティン(演技)は、リズミカルで連続的な動きの表現が重視される。音楽と同調したエアロビックらしい軽快なステップや柔軟性や筋力を必要とする難度エレメントをバランスよく盛り込んでいなければならず、体操競技の宙返りや倒立などの技は減点となる。

エアロビック■審判と得点

主任審判
禁止動作や規定数を超えるリフトなどの減点を行うほか、各審判員の得点を確認して最終得点の責任を持つ。
芸術審判

次の観点に基づいてルーティンの芸術面を評価する。

  • コリオグラフィーの構成
  • エアロビックの内容
  • プレゼンテーションと音楽
技術審判

次の観点に基づいてルーティンの技術面を評価する。

  • テクニカル・スキル(技術の遂行度)
  • シンクロナイゼーション(ペア、トリオの一致性)
難度審判
実施エレメントを評価する。
ライン審判
ラインオーバーを判定する。
タイム審判
演技の制限時間を判定する。

(得点)

技術点(10点満点)、芸術点(10点満点)、難度点(エレメントの評価点)を合計後、主任審判員の減点を加えて最終得点となる。

お問い合わせ先

(社)日本エアロビック連盟
〒140-0011 東京都品川区東大井5-7-10 クレストワン3F
TEL:03-5796-7521 FAX:03-5796-7527