Search

スポーツ 歴史の検証 1964年 東京大会を支えた人びと

スポーツ 歴史の検証 1964年 東京大会を支えた人びと

この書籍は「amazon」ブックストアにてご購入いただけます。以降は、ブックストアのページになります。

SSFのスペシャルサイト「スポーツ 歴史の検証」の第62回から第72回にあたる11回分のインタビューをまとめたものです。登場するのは記者や選手村スタッフなど、1964年東京大会を裏側から支えた方々です。オリンピアンと直に触れ合った選手村の理容師・遠藤澄枝、料理人・鈴木勇に、開会式で白い飛行機雲の五輪を描いたブルーインパルスの編隊長・松下治英、国旗を任された大学生・吹浦忠正など、1964年大会を裏側から支えて成功に導いた方々のインタビューを掲載しています。日本のためにという思いでひとつにつながり、1964年東京大会を成功に導いた物語をふんだんな写真とともにわかりやすく紹介しています。

仕様
四六判360ページ
価格
定価 1,980円(本体 1,800円+税 10%)
ISBN
978-4775317099
出版社
新紀元社
発売
2019年4月3日

購入をご希望の方は、「amazon」ブックストアにてお申し込みください。

主な内容

 ブルーインパルスによる五輪マーク

ブルーインパルスによる五輪マーク

へーリングの散髪をする遠藤氏

へーリングの散髪をする遠藤氏

東京オリンピック開会式

東京オリンピック開会式