Search
国際情報
International information

「スポーツ・フォー・オール」の理念を共有する国際機関や日本国外の組織との連携、国際会議での研究成果の発表などを行います。また、諸外国のスポーツ政策の比較、研究、情報収集に積極的に取り組んでいます。

知る学ぶ
Knowledge

日本のスポーツ政策についての論考、部活動やこどもの運動実施率などのスポーツ界の諸問題に関するコラム、スポーツ史に残る貴重な証言など、様々な読み物コンテンツを作成し、スポーツの果たすべき役割を考察しています。

【東御市】動画版 花岡 利夫市長 対談

   スポーツをまちづくりへ
スポーツでアクティブなまちづくり 東御市

2024.2.7

東御市(長野県)
花岡 利夫市長 対談

 

“標高1,750m”と“首都圏から3時間”の立地を活かし、国内屈指の高地トレーニングの拠点を整備。まちの“シンクタンク”が高地トレーニングの科学的データで、市民の「ライフパフォーマンス」向上を仕掛ける

〈主な内容〉

「適地適作・適地適政策、あるものをつなぎ合わせて、そこに住む人たちが“健康で人生を豊かに過ごせる”そんな地域にしていきたい」(花岡市長)

東御市は、長野県東部に位置する人口2万9,400人ほどの都市です。2004年に小県郡部町と北佐久郡北牧村が合併して誕生しました。東御市にある「湯の丸スキー場」は、首都圏からアクセスしやすい”天然パウダースノーリゾート”として知られ、かつては年間75万人を集客していましたが、来場者数は年々減少。スキー場のグリーンシーズンの活用方法を模索しているなかで、“標高1,750m”、“首都圏から3時間”、さらに“標高差1,500mを20-30分の距離で移動できる”地域性を活かしたまちづくりを開始。「日本で唯一の高地トレーニング用プール」をつくると、陸上用のトラックやトレーニングジムなど、日本有数の「高地トレーニング施設」を整備しました。

東御市のシンクタンクとしての役割を担う「身体教育医学研究所」では、トレーニング・食事・睡眠等の情報発信や環境整備を通じて、高地トレーニング施設に訪れるトップアスリートの競技力の向上に貢献。さらには、高地トレーニングの効果を地域住民の健康づくりに役立てるプログラムの開発・実践も行い、トップアスリートと地域の方々の元気をつくる橋渡し役として、「ライフパフォーマンス」の向上にも貢献しています。

適地適政策を大事にしながら、まちづくりを進める花岡市長に、東御市のスポーツによるアクティブなまちづくりについて詳しく教えていただきました。